【Q&A】相続税の申告が必要な場合について教えてください。

相続税は、正味の遺産額から基礎控除額(※)を控除して、課税遺産総額を求め、これを基準に相続税を計算します。

正味の遺産額は、取得した財産の価額(3年以内の贈与・相続時精算課税の贈与財産を含みます)から非課税財産、債務及び葬式費用を控除して求めます。
正味の遺産額が基礎控除以下であれば、相続税は課税されませんので、申告も不要です。
ただし、小規模宅地等についての課税価格の特例を適用した結果、正味の遺産額が基礎控除以下となる場合には、相続税の申告書を提出しなければなりません。
また、配偶者に対する相続税額の軽減の規定を適用したことにより、納付税額がないことになったときも、相続税の申告書を提出しなければなりません。
(※)基礎控除額=3,000万円+600万円×法定相続人の数

Q&Aの最新記事

サポートメニュー ~残された家族が安心の相続を実現するために~

相続が発生した方のサポート

  • 相続税、どうしたらいいの? 相続税のご相談
  • 相続って何から始めたらいいの? 相続発生後の手続き
  • 相続税の申告はどうしたらいいの? 相続税の申告方法
  • 相続税の納付はどうしたらいいの? 相続税の納付方法

相続の生前対策をお考えの方のサポート

  • 円満に相続してもらいたい 生前贈与・遺言のご相談
  • 少しでも税金を抑えたい 相続税の節税対策
  • 生前に財産を贈与したい 土地・建物の相続対策
  • 子どもの納税負担を減らしたい 相続税の納税資金準備
PAGE TOP
  • 無料相談
  • 解決事例
  • お客様の声
  • 料金表