【相続対策】贈与のルール その1
贈与のルール
贈与による相続対策として、4回にわたって暦年贈与、孫への贈与、扶養義務者への贈与を紹介しました。
今回は改めて贈与のルールを確認しましょう。相続税の節税のための贈与は否認されないように、確実に、適切な金額で行います。
贈与は契約
贈与とは一体どのようなことを言うのでしょうか?「贈与」は「ただでものをあげる」というのが私たちの常識ですが、本来の贈与というのは民法上の贈与契約をいいます。契約というのは、お互いが納得して成立しますので、どちらかが知らないなどということはあり得ません。簡単に言うと、自分の持っているものを「ただであげる」といい、相手が「いただきます」と言って成立します。
例えば、赤ちゃんに預金をあげるよと言っても、もらった赤ちゃんは理解していないのですから、贈与は成立したとは言えないでしょう。
また、長女や次女には内緒で娘たちの名義に預金していたからといっても、贈与してたとはいえません。もらった者が、承知しており、自由に使うことができて初めて贈与が成立します。
赤ちゃんへの贈与は?
このように、赤ちゃんなど意思の確認のできない場合の贈与は成立しません。
ただし、民法においては、行為者が未成年である場合においては親権者が代理として法律行為をすることができます。したがって、意思表示のできない赤ちゃんであっても親が親権者となり、その代理として贈与契約を結び、物の引き渡しを受けて預かっておけば贈与は成立することになります。
このようなケースでは、特にその証拠をしっかり残すようにしてください。
例えば、贈与契約書に赤ちゃんの代わりに法定代理人として親が署名押印し、預かり管理しておき、孫が成人したらきちんと引き渡すといった方法を採ることになります。
贈与する側の意思もしっかりと
贈与する側の意思確認はどうでしょうか?贈与する人が正しい判断ができなくなっており、成年後見人制度により後見してもらっているような場合には、贈与行為そのものがなかったものとみなされます。
贈与の成立は贈与者がしっかりとした判断のもとに行い、もらう子供たちが自分で管理運用していることが前提条件なのです。
(参考文献)
・坪田晶子ほか「節税のための生前贈与」税理57巻13号92頁以下(2014年)
コラムの最新記事
- 【相続対策】農地等に係る相続税の納税猶予の活用
- 【相続対策】小規模宅地等の課税価格の計算の特例(貸付事業用等宅地等)
- 【相続対策】小規模宅地等の課税価格の計算の特例(事業用等宅地等)
- 【相続対策】小規模宅地等の課税価格の計算の特例(居住用宅地)
- 【相続対策】被相続人の事業を承継した相続人の手続き
- 【相続対策】被相続人の所得税や消費税の税務手続き
- 【相続対策】遺産分割9
- 【相続対策】遺産分割8
- 【相続対策】遺産分割7
- 【相続対策】遺産分割6
- 【相続対策】遺産分割5
- 【相続対策】遺産分割4
- 【相続対策】遺産分割3
- 【相続対策】遺産分割2
- 【相続対策】遺産分割1
- 【相続対策】相続の限定承認
- 【相続対策】相続の放棄
- 【相続対策】相続の3つの選択
- 【相続対策】相続手続きの期限
- 【相続対策】相続人の行方が分からないとき
- 【相続対策】相続財産の調査
- 【相続対策】相続人の確認
- 【相続対策】遺言書の確認
- 【相続対策】相続の開始
- 【相続対策】祭祀財産の購入
- 【相続対策】不動産管理会社の設立
- 【相続対策】不動産管理会社の設立
- 【相続対策】賃貸不動産の赤字会社への贈与
- 【相続対策】遺言書による対策3
- 【相続対策】遺言書による対策2
- 【相続対策】遺言書による対策1
- 【相続対策】不動産を生前贈与する対策 その4
- 【相続対策】不動産を生前贈与する対策 その3
- 【相続対策】不動産を生前贈与する対策 その2
- 【相続対策】不動産を生前贈与する対策 その1
- 【相続対策】相続時精算課税制度の活用 その3
- 【相続対策】相続時精算課税による対策 その2
- 【相続対策】相続時精算課税による対策 その1
- 【相続対策】贈与による対策 その9
- 【相続対策】贈与による対策 その8
- 【相続対策】贈与による対策 その7
- 【相続対策】贈与による対策 その6
- 【相続対策】贈与による対策 その5
- 【相続対策】贈与のルール その2
- 【相続対策】贈与による対策 その4
- 【相続対策】贈与による対策 その3
- 【相続対策】贈与による対策 その2
- 【相続対策】贈与による対策 その1
- 【相続対策】法人契約による生命保険の活用 その4
- 【相続対策】法人契約による生命保険の活用 その3
- 【相続対策】法人契約による生命保険の活用 その2
- 【相続対策】法人契約による生命保険の活用 その1
- 【相続対策】生命保険を活用した相続対策 その9
- 【相続対策】生命保険を活用した相続対策 その8
- 【相続対策】生命保険を活用した相続対策 その7
- 【相続対策】生命保険を活用した相続対策 その6
- 【相続】生命保険を活用した相続対策 その5
- 【相続対策】生命保険を活用した相続対策 その4
- 【相続対策】生命保険を活用した相続対策 その3
- 【相続対策】生命保険を活用した相続対策 その2
- 【相続対策】生命保険を活用した相続対策 その1
- 【相続税】名義財産に気を付けよう
-
- 2018.11.27
- 小規模宅地の特例を想定した自宅とアパートの土地評価
新着情報
-
- 2021.02.09
- 2020年12月、2021年1月のお客様の声
-
- 2020.07.16
- 相続不動産事例 小規模宅地の課税価格の特例 ~同一生計~
-
- 2020.07.16
- 相続不動産事例 土地評価の基本的考え方について