サポートプラン&費用

お客様のご要望に応じた各種プランをご用意しております。

1.相続税申告サポート

(1)基本報酬

( )内及び%表示の価格は税込価格です。

遺産総額(※) スタンダードプラン おまかせプラン

4,000 万円未満

13 万円(14.3 万円)

スタンダードプランの料金に

下記の遺産整理報酬を加算

 

 

・300 万円未満の部分 30 万円(33 万円)

 

・300 万円以上 3000 万円未満の部分 2.2%

 

・3000 万円以上 3 億円未満 の部分 1.1%

 

・3 億円以上の部分 0.55%

 

 

遺産整理報酬の計算にあたり、 不動産は固定資産評価証明書 記載の金額により計算します。

 

 

5,000 万円未満

23 万円(25.3 万円)

6,000 万円未満

28 万円(30.8 万円)

7,000 万円未満

33 万円(36.3 万円)

8,000 万円未満

38 万円(41.8 万円)

9,000 万円未満

43 万円(47.3 万円)

1 億円未満

48 万円(52.8 万円)

1 億円~1.5 億円未満

68 万円(74.8 万円)

1.5 億円~2 億円未満

88 万円(96.8 万円)

2億円~2.5 億円未満

115 万円(126.5 万円)

2.5 億円~3 億円未満

140 万円(154 万円)

3 億円~4 億円未満

170 万円(187 万円)

4 億円~5 億円未満

200 万円(220 万円)

5 億円以上

別途お見積り

※ 小規模宅地等の課税価格の特例の減額前の金額とし、生命保険金・退職金等のみなし相続財産及び相続時精算課税の適用を受ける財産の価額を含み、債務控除前の金額をいいます。

 

(2)プラン内容

プラン内容 スタンダードプラン おまかせプラン

相続人の調査・確定(戸籍等の収集)

×

法定相続情報一覧図の取得(10通取得)

×

口座凍結の連絡

×

預貯金口座の残高証明書・入出金履歴の取得

×

証券口座の残高証明書・顧客勘定元帳の取得

×

証券保管振替機構(ほふり)調査

×

所有株式数証明書、株式異動証明書、

未払配当金残高証明書の取得

×

生命保険契約の有無の照会

×

不動産の名寄帳・評価証明書の取得

×

不動産の登記事項証明書・公図・測量図等の取得

×

財産目録の作成

二次相続のシミュレーション

配偶者のキャッシュフロー表の作成※1

遺産分割に関する税務アドバイス

遺産分割協議書の作成※2

申告書の作成

税務代理

預貯金口座の解約※3

×

相続人様名義の証券口座への移管サポート※4

×

相続登記(不動産の名義変更)※5

×

相続した不動産の売却サポート※6

※1 ご依頼により作成します。

※2 弁護士法第72条に抵触する場合を除きます。

※3相続人全員から同意が得られた場合は、遺産分割協議に先行して預貯金口座の解約手続きを進めさせていただきます。

その場合は、相続人全員が指定した代理相続人名義の預貯金口座に解約金が入金されます。

※4 非上場株式の名義変更業務は含まれておりません。

※5 相続登記業務に関しては、当事務所提携の司法書士が担当いたします。登録免許税はお客様のご負担となります。

※6ご依頼によりサポートします。当センター提携の不動産会社にお繋ぎします。

(3)相続税申告オプション報酬

( )内は税込価格となります。

内容 全プラン共通

相続人が複数の場合

2人目以降5万円(5.5万円)

土地の評価

1区画につき6万円(6.6万円)

非上場株式の評価※1

1銘柄につき15万円(16.5万円)

税理士書面添付

5万円(5.5万円)

申告期限3ヶ月以内の場合※2

・3ヶ月以内:10%

・2ヶ月以内:20%

・1ヶ月以内:50%

税務調査の立ち合い

1日につき5万円(5.5万円)

※1 不動産及び非上場株式を法人が保有している場合は別途加算します。
※2 基本報酬及び加算報酬(税務調査対応を除く。)の合計額に加算割合を乗じて計算します。

(4)ご注意事項

○準確定申告、修正申告、更正の請求、物納・延納申請及び納税猶予申請等の費用は別途申し受けます。

○上記費用には、旅費、日当及び各証明書取得費用等の実費は含まれません。

○財産評価の結果、遺産の総額から債務等を控除した金額が基礎控除額以下で申告書を税務署へ提出しない場合は、基本報酬及び加算報酬の合計金額の70%相当額を報酬として請求申し上げます。

(5)相続税申告に付随するサポート料金

全プラン共通料金で、( )内は税込価格となります。

サポートメニュー 料 金

修正申告書の作成

◯ 基本報酬額 5万円(5.5万円)
◯ 相続人1人当たり 3万円(3.3万円)
◯ 当初申告にない土地評価等が発生した場合は、加算報酬を別途頂戴します。

更正の請求書の作成

◯ 基本報酬額 5万円(5.5万円)
◯ 相続人1人当たり 3万円(3.3万円)
◯ 当初申告にない土地評価等が発生した場合は、加算報酬を別途頂戴します。
◯ ご提案に基づく更正の請求につきましては、別途お見積もり致します。

準確定申告書の作成

所得税の確定申告書の料金に準じて計算します。

2.相続税シミュレーション

相続税の試算を行い、試算に基づいた具体的な生前対策をアドバイスさせていただきます。
将来の相続のために、生前からしっかりと対策を取りたいという方に最適です。
また、実際に相続が発生し、当事務所に相続税申告をご依頼いただく場合、相続税申告報酬から上記報酬を割引いたします。
財産総額 報酬額(税込)

~6,000万円未満

12万円(13.2万円)

6,000万円〜1億円未満

14万円(15.4万円)

1億円〜1億5,000万円未満

16万円(17.6万円)

1億5,000万円~2億円未満

18万円(19.8万円)

2億円~2.5億円未満

20万円(22万円)

2.5億円~3億円

22万円(24.2万円)

3億円以上

別途見積もり
加算報酬

土地1区画につき

+1万円(1.1万円)

非上場株式の評価

・非上場株式(原則評価) … +10万円(11万円)
・非上場株式(配当還元) … +5万円(5.5万円)

※証明書等発行手数料の実費はお客様負担となります。

サービス内容
・不動産調査
・財産目録作成
・相続税生前対策の立案

3.公正証書遺言作成パック

報酬料金(税込) 12万円(13.2万円)
サービス内容
・相続人調査
・相続関係説明図作成
・遺言書文案作成
・公証人との日程調整・遺言内容協議の連絡
・公証役場証人立会い(2人)
・遺言書保管

4. 相続税シミュレーション&公正証書遺言作成パック

「2.相続税シミュレーション」と「3.公正証書遺言作成パック」を一緒にご依頼いただいた場合のお値段です。
税理士・行政書士からの提案に基づいた、相続税申告を見据えた遺言をご作成いただけます。
財産総額 報酬額(税込)

~6,000万円未満

22万円(24.2万円)

6,000万円〜1億円未満

24万円(26.4万円)

1億円〜1億5,000万円未満

26万円(28.6万円)

1億5,000万円~2億円未満

28万円(30.8万円)

2億円~2.5億円未満

30万円(33万円)

2.5億円~3億円

32万円(35.2万円)

3億円以上

別途見積もり

5.贈与税申告サポート

◆基本報酬(受贈人1人当たり)

取得財産の総額 基本料金(税込)

100万円未満

3.5万円(3.85万円)

300万円未満

6万円(6.6万円)

500万円未満

10万円(11万円)

1,000万円未満

12万円(13.2万円)

2,000万円未満

15万円(16.5万円)

3,000万円未満

18万円(19.8万円)

5,000万円未満

25万円(27.5万円)

5,000万円以上1,000万円ごとに

3万円(3.3万円)加算

◆その他加算報酬(税込)

土地 ・通常の土地 …1区画につき5万円(5.5万円)
・地積規模の大きな宅地その他著しく複雑な評価を伴うもの
…1区画につき 10万円(11万円)
非上場株式 ・非上場株式(原則評価) … 10万円(11万円)
非上場株式(配当還元) … 5万円(5.5万円)

注1 財産の評価等の事務が著しく複雑な時には、上記金額に最大30%を限度に加算することがあります。

注2 上記費用には、旅費・交通費・各種証明書取得費用等の実費、手数料等は含まれません。

※上記は一般的な料金となります。ご面談でお話した内容を踏まえ、正式にお見積りを提示させていただきます。

0120-303-077

 

相続税申告の無料相談実施中!

相続に関するご相談はどんなことでも初回無料です

相続手続きを税理士に依頼すると、いくら費用がかかるかわからないという方は多くいらっしゃるかと思います。

・自分はどの手続きが必要なのか?
・自分でやれる手続きは自分でやりたい!
・実際に先生に依頼すると費用はいくらかかるの?

という方のために、お見積もりを作成いたします。
ぜひ一度、無料相談にお越しください。

令和5年8月改定

サポートメニュー ~残された家族が安心の相続を実現するために~

相続が発生した方のサポート

  • 相続税、どうしたらいいの? 相続税のご相談
  • 相続って何から始めたらいいの? 相続発生後の手続き
  • 相続税の申告はどうしたらいいの? 相続税の申告方法
  • 相続税の納付はどうしたらいいの? 相続税の納付方法

相続の生前対策をお考えの方のサポート

  • 円満に相続してもらいたい 生前贈与・遺言のご相談
  • 少しでも税金を抑えたい 相続税の節税対策
  • 生前に財産を贈与したい 土地・建物の相続対策
  • 子どもの納税負担を減らしたい 相続税の納税資金準備
PAGE TOP
  • 無料相談
  • 解決事例
  • お客様の声
  • 料金表