遺産分けの解決事例
20年前から未分割のまま土地の遺産分割と二次相続まで考慮した相続対策
ご関係
ご相談者のご主人のお父様がお亡くなりになったため、相続税の申告をご委任いただきましたが、20年以上前に亡くなったご相談者自身のお母様の所有する2か所の土地の遺産分割が未了であり、それらの土地を使用貸借し、ご相談者とご相談者の妹様がそれぞれ家を建てて住んでおられました。お亡くなりになったお母様の相続手続きとご相談者のお父様に相続が発生した場合の、相続税のシュミレーションについてご相談を受け
続きを読む >>
亡くなった父親の相続税申告と二次相続まで考慮した母親の相続対策
ご関係
ご相談者のお父様がお亡くなりになり、ご姉妹お二人で相続税の申告のご相談にお越しになりました。他の税理士事務所を2か所訪問され、都心の大手税理士事務所、地元の税理士事務所と面談を重ね、最後に当事務所にお越しいただきました。
「家から近いこと、ホームページの料金が明瞭になっており、良心的価格であったこと」と当事務所をお選びいただいた理由としてアンケートにご記入いただいております。
財産内
続きを読む >>
亡くなった父親の相続税申告と二次相続まで考慮した母親の相続対策
ご関係
お父様が亡くなられて、ご長男にお越しいただきました。
ご相続人はご相談者とお母さまです。二次相続と踏まえた遺産分割のアドバイスと相続税の申告をご依頼したい、とのことでした。
財産内容
財産額:2億3千万円
不動産:7千1百万円
有価証券:6千8百万円
非上場株式:1千1百万円
預貯金:7千2百万円
その他の財産:1千万円
ご相談内容
相続税の申告にあたり、2次相続を踏
続きを読む >>
土地を含めた財産を兄弟で均等に遺産分割する事例
ご関係
お母様が亡くなられて、ご長男にお越しいただきました。
相続人は長女、長男です。
財産内容
財産額:1億円
不動産:3千6百万円
有価証券:1千7百万円
預貯金:4千3百万円
その他の財産:4百万円
ご相談内容
相続が発生し、姉と均等に財産を分けたい。
ただし、不動産はご相談者が相続し、売却したい。
ご提案内容
お母様の居住されていたご自宅不動産について、相続空き家
続きを読む >>
亡くなった方の配偶者と子供で遺産分割する事例
ご関係
お父様が亡くなられて、ご長男にお越しいただきました。
相続人は奥様、ご長女及びご長男の3名です。
財産内容
財産額:1億1千万円
不動産:被相続人、配偶者及びご長女の住んでいた土地、建物4千6百万円
有価証券:1千3百万円
預貯金:4千9百万円
その他の財産:5百万円
ご相談内容
相続が発生し、2次相続を含めた遺産分割の方法の相談をしたい。
名義預金の判断についても
続きを読む >>
相続した土地を兄弟で平等に遺産分割する事例
ご関係
お母様が亡くなられて、ご長男にお越しいただきました。
ご相続人は、ご長女、ご長男です。
財産内容
・財産額:1億3千万円
・不動産:被相続人、ご長女の住んでいた土地、建物:7千4百万円
・預貯金:4千8百万円
・有価証券:9百万円
ご相談内容
相続が発生し、子2人で財産を2分の1ずつ、均等に分割して、相続税の申告をしたい。ただ、ご相続人とご長女が住んでいた不動産の財
続きを読む >>
-
- 2018.11.27
- 小規模宅地の特例を想定した自宅とアパートの土地評価
新着情報
-
- 2021.02.09
- 2020年12月、2021年1月のお客様の声
-
- 2020.07.16
- 相続不動産事例 小規模宅地の課税価格の特例 ~同一生計~
-
- 2020.07.16
- 相続不動産事例 土地評価の基本的考え方について